
「趣味には没頭できるけれど、仕事にどう繋げていいか分からない」
「仕事で成長したいけれど、何をどうすれば良いか分からない」
と、心のどこかで悩んでいる人はいませんか?
ぼくも実は、そのうちの一人でした。
興味があることには集中して取り組めるけれど、それを仕事に生かすことができない…。
その結果、上司から良い評価をもらえず、給料が上がらない。
仕事に没頭できない、でも成長したい。
そんな悩みを抱えていたぼくですが、今では悩みから解放され、没頭した経験を仕事に生かして、効率良く成長することができています。
何故、僕が悩みから解放されたのか。
それは、以下の3つのことを経験により学んだからです。
- 仕事は「こなす」のではなく「夢中になる」ことを意識する
- 小さな仕事に楽しみを見出す。没頭経験を生かそう
- 困難の乗り越え方を、あなたは知っているはず
この3つです。
この3つを抑えておけば、趣味や私生活で没頭した経験を、仕事に生かすことができるようになります。
結果的に成長できたり、上司から良い評価をもらえることに繋がるでしょう。
この記事は、
- 仕事で成長するために、これまでの経験を生かしたい
- 趣味で培ったことを、なんとか成長に繋げたい
上記のような人に、特に読んで欲しい内容です。
では、これから解決策となる3つのことを説明していきます。
この記事を書いた人

Contents
仕事は「こなす」のではなく「夢中になる」ことを意識する
仕事を「こなす」ことに必死になっていませんか?
毎日の仕事に対して「こなす」というイメージを持ってしまっていると、楽しさを見出せません。
仕事は「こなす」のではなく「夢中になる」という感覚を大切にしましょう。
「仕事をバリバリこなす」というと、聞こえはかっこいいですが、実際はただのつらい作業。
どうせ仕事をやらないといけないのであれば「夢中になる」ことを意識してみましょう。
夢中になって仕事をすれば、集中力も成果もアップしていきます。
「仕事をこなそう」と思っても、モチベーションは発生しない
仕事にやる気が出ないのは、仕事をこなそうと思っているからです。
仕事に楽しみを覚えると「こなす→夢中になる」ことができます。
モチベーションや集中力をアップさせるために、夢中になる工夫をしてみてください。
具体的には「時間制限を設ける」という方法があります。
ひとつの仕事に対して時間制限を設けて、ゲーム感覚で仕事に集中してみてください。
目の前の仕事に夢中になることで、つらい仕事を緩和させることができ、結果的に楽しく働けるようになります。
小さな仕事に楽しみを見出す。没頭経験を生かそう
趣味に没頭した経験は、ありますか?
誰でも「何かに没頭した」という経験はあると思います。
その経験は、ぜひ仕事にも生かしてください。
没頭している時は、周りのことが目に入らなくなるほど夢中になっています。
小さな仕事に対し、これまでの人生で没頭した経験を思い出せるようにしてみてください。
没頭すれば、多少の疲れは気にならず、むしろ「もっとやりたい」という気持ちになるかと思います。
趣味に没頭した経験は、些細な仕事の消化に生かせる
没頭した経験がある人は「集中している時の自分の状態」を知っています。
その状態、仕事にも応用可能です。
小さな仕事をする時「没頭しよう」と意識付けるようにしてみてください。
最初はうまくいかないと思うので「趣味に打ち込んでいるときの自分の状態」を想像してみましょう。
集中している感覚や、夢中になっている気持ちを思い出して、その状態を仕事に生かしてみてください。
没頭できた経験を仕事に生かすことで、効率アップや成長に繋がっていくでしょう。
困難の乗り越え方を、あなたは知っているはず
趣味や部活動に打ち込んだ経験は、仕事においても役に立ちます。
それは、その都度努力をして、困難を乗り越えていったからです。
困難をどうやって乗り越えていったのか、それを経験できている人は、あと一歩の乗り越え方が理解できています。
趣味の世界でも、上達するためには繰り返し練習するのが当たり前ですよね。
これは仕事でも同じこと。
何度も繰り返し反復することで、成長が期待できるものです。
趣味や部活動でくじけずに頑張った経験は、仕事で苦しいときにきっと生かされます。
趣味でも苦しいときはあるはず。乗り越えた経験がある人は、強い
あと一歩のところでミスをしてしまう。
仕事で、そんな経験をしたことがある人も多いでしょう。
例えば、趣味で同じような経験をした場合、あなたならどうしますか?
おそらく多くの人が、もう一度チャレンジすると答えると思います。
それが正解だし、そうすることで、人間は成長していくもの。
これは仕事に対しても同じなので、何度もくじけずに挑戦していってください。
何かを乗り越えた経験を持っている人は、仕事でもぜひその経験を生かしていきましょう。
まとめ
上記3つのことを抑えておけば、趣味に没頭した経験を生かし、仕事で成長できるきっかけを掴めると思います。
今一度、自分の人生経験を仕事に生かせるように、思い出してみてください。
特に、趣味や部活動に熱中した経験があるという人は、仕事でも成長しやすいです。
ぼく自身、仕事で乗り越えなければいけないシチュエーションに遭遇した際、趣味に没頭した経験が生きました。
没頭経験を生かすためには、下記の本などが参考になります。
日常生活で没頭した経験があるという人は、ぜひ仕事にも生かしていってみてください。