
この記事は、何回も禁煙に挑戦し失敗してきた私が、禁煙に成功した人生経験です。
- 現在喫煙しているが、禁煙したい
- 禁煙に挑戦しても続かない
特に、将来的には絶対禁煙したいと思っている人に読んでもらいたい内容です。
私は2回禁煙に失敗しており、もう禁煙は出来ないだろうと諦めていました。
しかし、3回目でようやく禁煙に成功することができたのです。
- お金が勿体ない
- 周りにもやめたほうがいいと言われている
そんな方には、私の成功体験は役に立つのではないでしょうか。
今あなたが禁煙したいのにたばこを我慢できないのなら、前向きに禁煙するきっかけになると思います。
-
- 喫煙は思った以上に周りに迷惑をかける
-
- 一人でやめるには強い意志が必要
-
- 「たばこを吸うから落ち着く」訳ではない
まずは、私の人生経験から話していきたいと思います。
この記事を書いた人

Contents
何年も喫煙したのち禁煙に成功した体験談
私は20歳の頃からたばこを吸い始め、ないと生きていけないとさえ思っていました。
禁煙は2回失敗。どうせ無理だと諦める
当時私は27歳。喫煙歴は7年目。過去には2度ほど禁煙をしようと試みましたが、当然失敗。
原因は明白です。
- 禁煙する目的がなかった
- 意志が弱かった
別にもう禁煙なんてしなくていいや、彼も吸ってるし・・・。
婚約中の彼に巻き込まれる
禁煙スタート!成功させるためにとった行動
やめるとは決めたものの、とにかく辛い。朝起きると吸いたくなるし、ご飯を食べた後は吸えないとイライラしてきます。
このままだとモチベーションを保つのが難しいので、何か対策を考える必要がありました。
私が禁煙をするためにとった行動は、
- 周りへの禁煙宣言
- コンビニには絶対に行かない
- お金の計算をする
まず家族に宣言してみました。家族にはもちろん無理と言われましたが、応援してくれることに。これで、家で吸うことはできなくなります。
そして職場でも宣言しました。たばこは嫌いな人が多いので、厳しく見てくれます。
周りをどんどん巻き込んで、自分を禁煙モードへ追い込みました。
そして次に、コンビニに行くことを禁止。
コンビニって、レジに行くと必ずたばこが目に入るんですよね。
それがストレスになりそうだったので、絶対にコンビニには行かないようにしました。
ですが、それだけだとたばこをやめるには足りません。
常に監視されても、吸いたいという気持ちに負けてしまいます。
そこで、今まで現実を見ないようにしていたお金の計算をしてみることにしました。
当時たばこは1箱440円。1日1箱吸うと、1ヶ月で13200円(1ヶ月30日計算)。
1年だと158400円・・・それを死ぬまでと考えると、とんでもない額です。
そして、もし彼が禁煙しなかったら、2人分かかってしまう訳です。
このお金の計算が、私にとっては一番効果的でした。
一生懸命働いて得たお金を、たばこに使うのはあり得ない!と思えるようになったのです。
最初は辛くてしょうがなかった禁煙も、徐々に慣れてきて、我慢するのが楽になっていきました。
それでもどうしても吸いたくなる日はあります。
そんな日は彼に電話して、2人で励ましあって耐えました。
現在禁煙して3年。禁煙成功!
禁煙に挑戦して、数ヶ月後にタイミングよく妊娠。
今でも一切たばこは吸っていません。3度目でようやく禁煙に成功したのです。
ですが、禁煙して3年経った今でも、時々たばこを思い出すことがあります。
吸いたいなと思うこともあるのです。
たばことは一生戦わなくてはいけないのかもしれません。
私は、こんなにもたばこが自分に悪い影響を与えているとは思っていませんでした。
これからも私はずっと禁煙し続けたいと思っています。
禁煙に成功した経験から学べる3つのこと
私の人生経験から得た「気付きと学び」は、
- 喫煙は思った以上に周りに迷惑をかける
- 一人でやめるには強い意志が必要
- 「たばこを吸うから落ち着く」訳ではない
こちらを解説していきます。
喫煙は思った以上に周りに迷惑をかける
禁煙してから気付いた事があります。
それは、たばこの匂いはもうその人の体臭になる、ということ。
スーパーですれ違っただけで、その人が喫煙者だとわかるのです。
以前たばこを吸っていた時は、そんな事気付きませんでした。たばこが嫌いな人からしたら、本当に嫌だと思います。
私もどれだけの人を不快にしてしまったのだろうか、と考えると申し訳なくなります。
一人でやめるには強い意志が必要
禁煙を一人きりで成功させるのは、とても難しいです。
ニコチン依存症から抜け出すのは、ヘロインやコカインをやめるのと同じくらい難しいといわれています。禁煙が難しいのは、ニコチン依存症によるものですから、自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。
できるだけ周りに宣言して、協力してもらうのが、禁煙成功への近道。
私は周りの人に監視してもらったから成功できたのだと思います。一人では無理だったと断言できます。
可能であれば、同時に禁煙する仲間がいるとモチベーションが保てるのでおすすめします。
「たばこを吸うから落ち着く」訳ではない
「たばこを吸うから落ち着く」訳ではないのです。
「たばこのせいで落ち着かない」というのが正解です。
そもそもたばこを吸っていなかった時は、そんなにイライラしなかったはずですよね。
そのイライラは、禁断症状だからです。現在の私は、そわそわ落ち着かなかったり、イライラすることはもう全くありません。
禁煙したくても、どうしても我慢できない場合は、禁煙外来を受診することをおすすめします。
まとめ
いかがでしょうか。
私の人生経験から得られる「気付きと学び」は以下の3つです。
- 喫煙は思った以上に周りに迷惑をかける
- 一人でやめるには強い意志が必要
- 「たばこを吸うから落ち着く」訳ではない
ぜひこの記事を参考にして、禁煙に挑戦してみてください。