
これは彼女がいる男性を好きなってしまった私の人生経験を記事にしたものです。
- 不倫や略奪愛は良くない事と分かってるけど好きになってしまった
- 彼女がいる人にどうしても魅力を感じてしまう
- 彼女持ちでも付き合えた体験を知りたい
このように恋愛に悩んでいる人に、この記事を読んで欲しいです。
特に、もう自分の気持ちが抑えられない!どうしよう!!と悩んでいる方に参考になると思います。
そうを!笑
彼女持ちの人に告白して、頑張って振り向かせて付き合えた人が今の旦那です(*'-'*)
相手が既婚者でなければ頑張るべき!!そうくんに同意(*`・ω・)ゞ— ✧⃝ YU ✧⃝ (@yu_crew_boc) 2019年2月3日
私もこのツイートの方と同じで、結果的に彼女持ちでも付き合えたし、結婚もしました。
この人生経験は、
- このまま好きになってて意味があるの?
- トラブルなく付き合える方法ってあるの?
と今後、彼氏彼女になれるか不安な方に役立つはずです。
今あなたがこの恋愛が成功するかどうか不安に思っているなら、今後の自分や彼の周りの幸せに役立つ学びがあると思います。
-
- 彼の恋愛状況を見極める
-
- 彼や周りに迷惑をかけない
-
- 即諦めるのも大事
まずは私の恋愛事情について話します。
Contents
一緒に遊んでいるうちに彼女持ちを好きになってしまった経験談
基本的に恋愛体質な訳でもなく、サバサバした性格の私。
普通の男友達のように遊んでいた大学のゼミの先輩に、徐々に惹かれていきました。
彼女持ちを好きになる。彼女は知り合いだし諦める?
私の好きになった人は、同じゼミ内の先輩と付き合っていて、勿論私とも顔見知り。
カップルらしいいちゃつきもよく見ていました。
好きになってしまった。と自覚してからはその光景を見るのが辛く「これ以上の関係になりたくても泥沼展開しかない、第一こんな美人の先輩に勝てる気がしない」と諦めモード。
・・・と思いつつもやっぱり諦めきれずに、悶々とした毎日を送っていました。
好きな人が別れそうな状況と判明
もう諦めようと思った頃に好きな人から、彼女の愚痴をよく相談されるようになりました。
どうやら彼女さんの束縛が激しくて大変なよう。
取り敢えず、「そうなんですね~」と聞き手に回るだけでしたが心の中では
でも凄い汚い女みたい。ここでがっついたら何か自分でも嫌だな、どうしよう
と葛藤していました。
勿論私には、「落とす!」といった高等技術もなく、先輩は相変わらずで「脈あり感」「思わせぶりな態度」もその時点ではありませんでした。
好きにさせようと好きバレ覚悟で猛アピール
破綻しかけのカップルに割り込むのはモラル的にどうよ
いや、少しづつ相手から好きになってもらえればいいのか!
色々悩んだ結果、この結論に至りました。
少々非道ですが、少しでも振り向いて欲しかった、彼女候補になりたかったんです。
例えば、元々飲み会の度にふざけてしていたじゃれ合い。
この頃からちょっとだけ本音を混ぜてみたりしました。
「先輩の事好きですよ」
とふと言ってみたり。
私が何か言ったせいではなく、自然と先輩同士は別れる事になり、その後は少し積極的アピール。
○○に食べに行きましょうよ!
彼女がいる時から彼女公認で遊んでいたりしたので、あまり状況は変わらないのですが、お互い意識するようになり、結果的に付き合えるようになりました。
付き合えた→実際彼女がいても告白していいのか聞いてみた
付き合ってから、先輩に
と聞いてみたところ
うーん…嬉しいけどやっぱり困るね~
あと、恋愛中に手を出してきたり、もめごとを起こすような人は付き合ってからも面倒なことになりそうだから遠慮したいね
との回答でした。
恋愛経験も少なく、基本ネガティブな私。
アピール止まりだったのは成功だったようです。
確かにトラブル起こしたのちに良い関係って難しいですよね。
ただし先輩曰く
との事で、曖昧なのも恋愛においては良くないようで、難しいですね。
彼女持ち男性を好きになったことから学べる3つのこと
この人生経験から学んだことはこの3つ
- その状況を見極める
- 相手を困らせる様な事はしない
- 見込みがないなら即諦める
それぞれ説明していきます。
別れそう?ラブラブ?相手の恋愛状況から判断
恋愛の達人とかじゃない限り、ラブラブなカップルから男を奪い取ろう、なんてのはちょっと難しいものです。
かく言う私なんか恋愛経験が乏しい訳で。
チェックするのは何か卑しい感じもしますが、今にも別れそうなのであればもう少し好きになったままでいてもいいと思います。
勿論別れた瞬間に即付き合うのはちょっと良くないですが、徐々に仲良くなってから付き合うのはありです。
あとは、その元彼女さんが身近な方であれば、付き合いたてはあまり公表しない方が良いですね。
自分の気持ちが一方的な面倒な人にならない
自分の気持ちさえ伝えられればそれでいい!というのはあまりにも自己中心的です。
それだったら自分の中で気持ちをとどめておけよ!という話。
もし自分が好きな人のような状況に置かれたら、どう思うか、どうされると困るのか。
もし自分が元彼女さんの立場なら、どうされたら悲しいのか。
よく考えて行動してください。
くれぐれも自分のアピールで別れさせようとするのは辞めてください。
諦めて新しい出会いも◎
入り込む隙もないくらいに恋愛中なカップル。
ひたすら別れるのを待つか、自分を好きになってもらえるように猛アピールするかしかありませんよね。
私の場合正直そこまでの自信はないですし、ゴールが見えない片思いは辛いです。
確かに素敵な人を好きになったのかもしれませんが、その人じゃないと何が何でもいけないのか?
もっと色んな人と出会ったら、違う面で魅力的な人を見つけることができるかもしれません。
誰か一人をずっと好きなのもよいですが、広い視野を持ってどんどん素敵な点を見つけていくのも人生の醍醐味ですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私の人生経験から得られる「学びや気付き」は以下の3つ。
- 相手の恋愛状況を見極める
- 相手や周りに迷惑をかけない
- 諦めるべき時は諦める
「このまま彼女持ちの男性を好きになってていいのかな」
「彼女持ちの人との恋を成功させるにはどうしたらいいのかな」
そう思っている片思い中の方は、私の人生経験を参考にしてみてはいかがでしょうか?