
この記事では、社会人になってからやったダイビングで、女性と出会い2人で遊びに行くくらい仲良くなった経験で記事を書きます。
- 社会人になって、そろそろ彼女が欲しい
- 周りも段々と結婚を意識した付き合いをしてて、焦ってる
このように、社会人になって周囲に置いていかれて、少し焦っている方に向けて記事を書きます。
特に、男社会で女性との出会いが無く、彼女の作り方がわからないと嘆いている社会人の方に読んでいただきたい記事です。
僕の人生経験は
- 彼女を作りたいけど、何をどうしたらいいの?
- このままではダメなことは分かってるけどね・・・
このような悩みを解決するのに役立ちます。
もし、あなたが社会人で出会いが欲しいのなら、簡単に趣味のあう女性と出会い、彼女を作る方法が分かるはず。
- 自分から行動しないと、出会いはない
- 社会人で出会いがない人の大半が「行動範囲が狭い」
- 出会いが多いおすすめの趣味を紹介
それでは、僕の経験談からお話しします。
この記事を書いた人

女性が全くいない男社会に属していたが、趣味のダイビングで出会えました
僕は当時、女性が全くいない職場で働いていました。
20代・新卒で入社した職場は、女性の全くおらず出会いはゼロ
僕がかつていた会社は男社会だったので、女性との出会いはゼロ。
職場だけではなく、自宅も寮だったので、プライベートでも周りに女性はいませんでした。
最初は「男ばかりの環境の方が楽しい!メリットだらけ!最高!」と騙し騙し過ごしていましたが、やっぱり出会いは欲しい。
でも、具体的に何をしたらいいかもわからない。
漠然と不安感を抱えながらも何も行動せず、趣味に没頭する毎日でした。
けど、やっぱり出会いが欲しいし恋愛したいのが本音。
趣味くらいは充実させようと、積極的に動いていました
せめて趣味くらいは楽しもうと、ギター・旅行・釣りなどに積極的に関わっていました。
社会人になって始めた趣味のひとつに「ダイビング」があります。
「せっかく海の近くに住んでいるのだから、潜りたいなあ」という興味本位で行った体験ダイビングにすっかりどハマり。
ライセンスを取るくらいしっかり、ダイビングを続けていました。
ただ、本当に楽しかっただけ!
ダイビングを続けていたら出会いが広がり、気の合う女性と出会えました
ダイビングって、安全のため個人ではなく絶対にグループで行うんです。
そして、以下のような層がメインの遊び。
- 自然や動物が好き
- 社会人になって数年目
- おひとりさまが多い
僕もぴったりこの層に当てはまります。
そして、当然周りの女性もこの層に当てはまる人が多い。
僕は、趣味も年代も同じくらいの、ひとりの女性と出会うことができました。
付き合いはしてませんが、2人で遊びに行くまでの仲になれました
住んでいる県が違ったり、僕が会社をやめて安定収入がないのもあって、付き合うまではできませんでした。
しかし、あのダイビングから1年以上経った今でも連絡を取り合ったり、たまにはご飯に行く仲。
こうして僕は、男社会の会社に所属しつつも女性と出会う方法が分かりました。
合コンとかだと、こうもいかなかっただろうなと思います。
社会人になって趣味に没頭していたら女性と出会えた、僕の3つの学び
僕の人生経験から得られた「学び・気づき」をまとめます。
- 自分から行動しないと、出会いはない
- 社会人で出会いがない人の大半が「行動範囲が狭い」
- 出会いが広がるオススメの趣味を紹介
解説していきます。
自分から行動しないと、出会いはない
厳しいようですが、待っているだけでは絶対に出会いはありません。
それも当然で、家にこもってゲームをしているだけでは、異性どころか人と会う機会なんてないですからね。
何が出会いにつながるかわからないので、なんでもやってみるのが大切。
僕は完全に趣味で始めたダイビングで、女性と出会えました。
でも、ゲーム次第だけど、若い男の人口が多いから、出会いには向かないね。
趣味のサークルなどで出会った女性は、相性がいい可能性大
合コンとかではなく趣味の場で出会った女性は、話が会う可能性がとても高い。
例えば、ダイビングをやる層なんて「自然や生き物が好き」に決まっています。
事実、僕もそうだし、知り合った女性もそう。
趣味が合うことが確定しているので、話しやすいです。
そして、付き合うことがなくても、いい友人になれること間違いなし。
出会いはあるが、彼女を作れるかは自分次第
出会いのために動け!と言ってきましたが、出会った後もあなた次第です。
特にお互い社会人だと、平日に連絡し合うのも大変だし、ましてや休日を合わせて遊びに行くのも簡単じゃない。
そこで段々と面倒になって連絡を取らなくなり・・・だと非常にもったいないです。
貴重な出会いなのですから、食らいつくくらいの気持ちで行動しましょう!
社会人で出会いがない人の大半が「行動範囲が狭い」
僕はブルーワーカーとして工場で技術職をしていたのもあって、出会いがないと歎く同僚も多く見てきました。
ずっと出会いがない同僚の共通点として「行動範囲が狭い」というのを感じています。
社会人は、特に平日なんかは会社から疲れて帰ってきて、寝るだけですよね。
休日もなんかダルいからゲームでもしていようってなったら、彼女ができる理由がありません。
自分から行動しないと、出会いが増えるわけないですよね。
出会い目的で外に出るのはNG
行動しろと言ってきましたが、出会いや婚活目的で外に出て女性に話しかけまくるのはダメです。
警戒されてしまうだけなので...
本当に自分が情熱を傾けられるイベントやサークルに参加してください。
いわゆる「出会い厨」は男性からも女性からも嫌われます。
出会いが広がるオススメの趣味を紹介
ここで、出会いが多い趣味を少し紹介していきます。
実際に僕が女性と知り合ったことのある、または友人が出会ったことのある趣味です。
- ダイビング
- 旅行
- 楽器など芸術面の習い事
- スポーツ観戦
- お酒(バー)
- お酒(ワインの資格・教室など)
- ライブ・フェス
- 各種スポーツ
- オンラインゲーム
- ツイッター
この辺りの趣味は、"僕の周りでは"出会いの実績があります。
こうして見てみると、職場での出会いより趣味の出会いの方が多いかもしれません。
下の3つの条件・特徴を満たすサークルやイベントに参加すれば、出会いなんていくらでも転がっているはず。
- 自分が本当に好き
- 一人でも浮かない
- 女性が多い
勇気を出して、新しい世界に飛び込んでいってください。
両方、そこで出会って結婚した友人がいますよ。
まとめ
僕の人生経験から得られることは以下の3つ。
- 自分から行動しないと、出会いはない
- 社会人で出会いがない人の大半が「行動範囲が狭い」
- 出会いが広がるオススメの趣味を紹介
社会人になって出会いがないと嘆いているあなた。
ぜひ、僕の人生経験を参考にして、素敵な彼女を見つけてください!