
「彼氏ともっと一緒にいたいから同棲したい・・・。」
「同棲中の彼氏に浮気されてしまった・・・。」
「彼氏と同棲しても、気持ちを維持し続けたい・・・。」
そんな悩みを持っている方はいませんか?
私は実際に、3年間付き合った彼氏と「ずっと一緒にいたい!」という勢いだけで同棲をスタートさせた経験があります。
しかし、同棲してすぐに彼氏が浮気し、証拠を発見。
結局、同棲して半年程度でお別れする結果になってしまいました・・・。
浮気されて、別れる決心をすることは辛かったですが、今はあの時に別れたことは良い判断だったと感じています。
また、自分自身にも改善するべきところがあったと気付かされました。
それは、以下の3つのことを経験により学んだからです。
- 相手のスケジュールを理解しておくべき
- 一緒にいてくれることに感謝の気持ちを持つ
- 同棲する彼氏と今後結婚する未来はあるのか話し合ってみる
この3つをしっかり抑えておけば、お互いに結婚に向かって前向きになれると思いますし、浮気されにくくなると思います。
私の様に「勢いで同棲し、失敗してしまった」というのは避けられるのではないでしょうか。
今回の記事は、
- これから同棲するために、大切なことは何なのか知りたい
- 同棲しているけど、浮気されないか不安がある
上記のことを考えている方には特に読んでいただきたい内容です。
では、これから説明していきたいと思います。
この記事を書いた人

Contents
相手のスケジュールを理解しておくべき
ワクワクしながら同棲を始めたはいいものの、予想以上に忙しい・・・。
仕事もあるし、今までやらなかった家事もこなさなくちゃいけない。
彼との時間を大事にしたいのに、上手くいかない。
一体どうしたらいいんだろう・・・。
そんなことで悩む日もあるかもしれません。
もしかしたら、お互いの生活リズムを把握できてないのかも・・・。
2人で一緒に過ごせる時間を把握する
お互いのタイムスケジュールを把握出来ていますか?
2人ともフルタイムで働いている場合、自分たちが思っている以上に一緒に過ごせる時間は短いものです。
特に、彼と休みの日が合わない方は要注意です!
「一緒にいられる時間が長くなる!」と単純に期待していると、ギャップに苦しむことになってしまいますよ。
毎日の仕事はもちろん、家事も2人でやっていかなければなりません。
家事と仕事をいきなり両立させるのは、かなり大変なのです。
その中で、2人でゆっくり過ごせる時間は1日どれぐらいあるでしょう?
のちのち「こんなはずじゃなかった・・・。」と、後悔する前に、必ずお互いの行動パターンを理解しておくべきです。
1人でゆっくり過ごせる時間を把握する
長く同棲するために大事なのは、2人の時間と1人の時間がバランスよくあること。
今まで休日は好きなように過ごしていたのに、いきなり自由に行動できなくなる・・・。
友達との外出もしづらくなる方もいらっしゃると思いますし、夜の飲み会も気を使ってしまいます。
結婚していない状態で、自由な時間がなくなるのはかなりストレスになるでしょう。
また、1人の時間が少ないと、窮屈に感じたり、飽きる原因になってしまうと思います。
一緒にいてくれることに感謝の気持ちを持つ
付き合っていて一緒に住むことになっても、他人です。
家族になる前の2人は、まだ気を使うことがたくさんあるはず。
私は一緒に住むことになったことで安心し、相手に対しての感謝の気持を忘れてしまっていました。
それが「別れ」につながってしまったのだと思います。
思いやりを忘れたら、愛想もつかされる
同棲するにもしないにも、相手への思いやりは1番大事です。
一緒に暮らすと、自然と油断してしまい、相手への感謝の気持ちを忘れがちです。
私は同棲する前に3年付き合っていたこともあり、一緒にいるのが当たり前になっていました。
「3年も付き合っているのだから、浮気なんてされるはずない。」と、安心していたのです。
その上、仕事も忙しかったため、彼氏との時間を自分から作ったりはしませんでしたし、態度も悪かったと思います。
人の心は常に変化するもの
人の心は常に変化するものです。
また、一度気持ちが離れてしまうともとに戻すことはなかなか難しいことだと思います。
小さな積み重ねで気持ちにズレが生じます。
「いつもと違う」と、何かを感じたら、早めに対処するようにしましょう。
長く一緒にいると感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしいかもしれませんが、たまにはきちんと伝えてくださいね。
同棲する彼氏と今後結婚する未来はあるのか話し合ってみる
「同棲」するんだから自然に結婚に向かっていく・・・。
そう漠然と考える人も少なくはないと思います。
ですが、結局結婚したいと思っていても口に出して相手に伝えないと、そのままだらだらしてしまう可能性が高いです。
近い未来・・・彼とどういう関係になっていたいですか?
将来、あなたは本当に彼と結婚したいと思いますか?
まず、自分に問いかけてみてください。
これは、きちんと自分の中で答えを見つけておくべきです。
意外と頭の中でしっかり計画を立てている方は少ないのではないでしょうか。
「一緒にいたい」というのと、「結婚したい」というのは別の話です。
しっかりと自分なりに将来を考えてみると、”今、本当に同棲するべきなのか”という疑問が解決できると思います。
私は目先のことばかり考えていて、将来のことはぼんやりとしか想像できませんでした。
未来を想像できなかったということは、結婚しなくて正解だったのでしょう。
話し合っておかないと、同棲しても逆に結婚が遠のく
話し合いがないまま同棲を始めるのはかなり危険です。
大体でもいいので、いつまで同棲して結婚をいつするのか2人で考えることをおすすめします。
同棲を始めてしまうと、結婚するきっかけを見つけるのは難しいと思います。
ぼんやりと、
「もうこの年齢だから同棲したら結婚するだろう・・・。」
と思っていても、相手は全く考えていない可能性も。
いざ結婚の話を出した時に、「結婚する気はない」という男性も少なからずいると思います。
だらだら長い期間同棲をして失敗してしまう前に、必ずお互いの未来のビジョンを共有しておきましょう。
まとめ
上記の3つのことを抑えておけば、同棲してから浮気の心配をするという状況は避けられると思います。
事前にできる対策としてぜひ行動してみてください。
特に、同棲してこのまま絶対結婚したい!と考えている方は、まず相手が結婚に対してどう思っているのか探ってみると失敗せずに済みます。
世の中に男性はたくさんいますが、自分の時間には限りがあります。
お互いに本気で結婚したいと思った相手と同棲すると心に決めておくことが大切です。