
これは、副業で稼ぎたかった私が、稼ぎ方を教えてくれた人に危うく騙されそうになった人生経験を記事にしたものです。
- 簡単にできる副業を探している。
- 結果を出している人に教わりたい。
このように思っている人が、”失敗しないために”この記事を読んでほしいです。
特に、結果を出すためには、先に行く人の真似が一番だと強く思っている人には、非常に参考になると思います。
私のこの人生経験は、
- 稼ぎたいけど、自分一人では何かと不安。
- ネットでしか情報を得られず、しっかりと教えてくれる人が欲しい。
と心のどこかで思い始めた人の悩みを解決するのに役立つはずです。
今あなたが副業で稼ぎたいと思っているのならば、相手の甘い言葉に騙されて失敗しないための役立つ学びがあると思います。
- 販売者を盲目的に信じない。
- 相手がなぜ良くしてくれるのか意図を考える。
- 直感的に頼るのではなく、普段からどういう人物なのか情報収集する。
この記事を書いた人

Contents
副業で稼ごうと教材を買った結果、販売者に騙されそうになった経験談
これは今から5年前、家計を助けようと自宅でも出来る副業を探していた時の事です。
お金が欲しくて、Twitterを使って稼ぐための教材を購入
ある日、何気なくネットを見ていると、「Twitterだけで出来るアフィリエイトを教えます」という教材の販売ページを見つけました。
アフィリエイトとは、ネットを通じて商品を紹介、購入されると”紹介料”をもらえるビジネスモデルのことです。

短文でいいし、スマホだけでもこなせるのでは、と思いました。
販売代金も2千円ほどだった為、すぐに購入。
実践してみることにしました。
成果を出している人に習いたくて、商品紹介ページを作成してもらう
購入した教材には、以下のようなことが書いてありました。
商品紹介ページは、用意できない場合は、こちらでご用意することも出来ます。
ブログの1記事で良いとのことだったので、自分で用意できないこともなかったのですが…

それに、どんな紹介の仕方をしているのか見てみたい。
そう思って、商品紹介ページを依頼することにしました。
出来上がったものは、販売者へのブログへの誘導だった…!
依頼して1時間もしないうちに、商品紹介ページが出来上がったとの連絡を受けました。
ずいぶん早いな、と思いつつ見てみると、販売者さんのブログが出てきました。

私は、すぐにパソコンを開き、ページを確認しました。
すると、その商品が購入されたかどうかわかる『リンク』は、私のものではありませんでした。
おそらく、販売者さんのリンクでしょう。
ともかく、リンクが違うと、購入されたとしても私には1円も入りません。
やられた!と思いました。
アフィリエイトの知識があった為、騙されずに済んだ
最後は残念でしたが、
- 内容自体はまともなものだった。
- トラブルにはなりたくなかった。
そういった理由で、その販売者さんにはお礼だけ言って、こちらからフェードアウトしました。
評価も口コミも良かったので、全面的に信用してしまったのですが、

と、逆に感心すらしてしまいました。
良くも悪くも、社会勉強になった思い出です。
副業で稼ぐ為の教材販売者を信じた結果、騙されかけた経験から学べる3つのこと
では、前述した私の販売者に騙されかけた経験から得た「学びや気付き」をお伝えしたいと思います。
- 販売者を盲目的に信じない。
- 相手がなぜ良くしてくれるのか意図を考える。
- 直感的に頼るのではなく、普段からどういう人物なのか情報収集する。
こちらを1つ1つ解説していこうと思います。
販売者を盲目的に信じない。
”販売者のことを、何も考えずに信じることはやめた方がいい”とつくづく実感しました。
過去の私のように、実績がないと、結果を出している人をつい頼りたくなってしまいますよね。
ただ、中には、自分の利益しか考えていない人もいます。
早々にして、全面的に信じるのはやめたほうが良いです。
相手がなぜ良くしてくれるのか、意図を考える。
お金を稼ぐことというのは、ビジネスです。
良くしてもらうことは、一見善意のように思えますが、その対価として”報酬が発生する”ということなんです。
なのに、ビジネスということを忘れて、人として善意に甘えていただけでした。
「提供する側にメリットがあるから、良くしてもらえる。」
このことを忘れないようにしましょう。
直感的に頼るのではなく、普段からどういう人物なのか情報収集する。
販売者の人がどういう人物なのか、情報収集してから行動するようにしましょう。
販売者の人柄が見えると、どんな考えでビジネスをしているのかがわかります。
特に現代は、ブログやSNSが当たり前になっていて、稼いでいる人は使っていることも多いです。
何の情報も得ないでアクションを起こすより、騙される確率は低くなるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
教材販売者に騙されかけた経験から得られる「学びや気付き」は以下の3つ。
- 販売者を盲目的に信じない。
- 相手がなぜ良くしてくれるのか意図を考える。
- 直感的に頼るのではなく、普段からどういう人物なのか情報収集する。
「稼ぎたいけど、自分一人では不安だから教えてくれる人が欲しい。」
そう思っている人は、私の人生経験を参考にしてみてはいかがでしょうか?